iketakuhonpo
review
about
profile
activities
schedule
contact
More
音の海を国境の別なく泳ぎ、
人と人を感性の絆でつなぐコミュニケーター。
ミュージック・ペンクラブ・ジャパン正会員のフリーランス音楽ジャーナリスト、
プロデューサー、解説MC、コンクール審査員など幅広い活動を通じ
全国、世界各地のクラシック音楽やオペラ、ミュージカルをはじめとする
音楽劇の世界をわかりやすく、
1人でも多くの人に伝えようと日々、努めています。
池田卓夫 Takuo Ikeda
延原武春&テレマン・高田泰治・黒川侑&久末航・Eモロー&Aポーガ
東京を離れて聴く楽しみ満載だった夏
いけたく本舗®️(池田卓夫)原稿ご案内
指揮者とオーケストラの深い結び付き
菊池洋子・Kジャレット・若杉弘&読響
久々に体感!イタリアのテアトロの響き
サヴァリッシュ&バイエルン、クレックナー&小菅優、藍川由美
佐野隆哉・小林正枝・蓜島啓介・Mストルツマン
オペラ、バレエ、演劇…舞台芸術に酔う
大阪国際音楽コンクールの入賞者ガラ、4年ぶりにカーネギー・ワイルHで開催
2023年5月のMETはシュトゥッツマン「モーツァルト祭」、D.Gと魔笛を観た
ダニエル・ゲーデ「若い芽の弦楽アンサンブルアカデミーin軽井沢」再興に期待
これが噂の三河市民オペラ!〜巨艦大砲型イタオペ王道の「シェニエ」に酔った
ノーマン・レオンスカヤ&ソヒエフ・パーヴォ&N響、そしてLEO
記事のお知らせ(2023年5月1日)追加
声楽作品で冴え渡る日本のオーケストラ
新国立劇場「エンジェルス・イン・アメリカ」新訳、30年を経て再び分断問う
池田卓夫初の単独著書「天国からの演奏家たち」、2023年5月24日に発売決定
フォークト&テッツラフ兄妹・山中惇史・梅干野安未
多様な時代&様式の音楽劇を満喫する
いけたく本舗®︎(池田卓夫)原稿ご案内
びわ湖ホール《W10》(ワーグナー10作品上演)完結、沼尻芸術監督有終の美
日本の若手〜中堅の高い意識に感心した
チェリビダッケ&LSO・小倉貴久子・葵トリオ
オーケストラ、鍵盤楽器に彩られた新年
メジューエワ、高橋アキ、ラナ+ネゼ=セガン&COE
MIDORI&ティボーデ・葵トリオ・角野隼斗&オールソップ指揮ポーランドRSO
エリアフ・インバルにつき思うあれこれ
下野竜也&日本フィルと山下一史&愛知室内オケの底光りする慟哭と祈りの音楽
ピアノは素晴らしい!〜児玉桃からイム・ユンチャン、さらにブルース・リウ
亀井聖矢・三浦謙司・務川慧悟のピアノ
朴令鈴の渾身「マーラー音絵本」、小林啓倫&花房英里子「少年の魔法の角笛」
ネルソンスとSKOのマーラー「第九」→ネトピルと読響の「新世界」中欧の豊穣
パドモア&内田光子→日本オペラ振興会「咲く」→花房シスターズ&大山大輔
新国立劇場「トレリンスキ版ボリス・ゴドゥノフ」の衝撃
アンスネス、ラン・ラン、タローのレア物と石橋&根岸、髙旗、齊藤の新境地
飯森範親&かてぃん角野の英国音楽特集ラトル&LSOツアーの「偉大な裏番組」
真央・ゴーティエ&ユジャ・橋本京子
「地獄変」から「子供と魔法」へ〜小劇場オペラを楽しんだお彼岸と台風の連休
ルイージ→バッティストーニ→ヴァイグレ:在京オケトップはオペラの達人揃い
2022年9月17日は僕の「プロコフィエフ記念日」!イッサーリスと東響に感謝
河村尚子のシューベルト・プロジェクト第2夜、一段と明確になったアプローチ
こんにゃく座デビュー作曲家、信長貴富の新作「ルドルフとイッパイアッテナ」
かてぃん=角野隼斗とオルソップ、ポーランド国立放送SOが奏でた真心の音楽
ドイツ中堅都市のカペルマイスター流儀を遺憾なく発揮した髙橋直史の大響定期