2023年10月1日号
![](https://static.wixstatic.com/media/124844_33b3c378c2514834bbb5200bcaf544e1~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1015,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/124844_33b3c378c2514834bbb5200bcaf544e1~mv2.png)
「音楽の友」10月号
P.18=「フェスタサマーミューザKWASAKI2023」セバスティアン・ヴァイグレ指揮読響
P.19=「同」フィナーレコンサート 原田慶太楼指揮東響、清塚信也(Pf)
P.52~54,68=飯守泰次郎ーーその生涯と芸術(拙稿は3本)
P.114=「クラシック✖️テクノロジー」Vol.6 新国立劇場技術部
P.156=「スクランブル・ショット・エキストラ」長谷川留美子(プロデューサー)プッチーニの名作《ボエーム》で現代の「愛」を描く
CONCERT REVIEWS
P.2=山田和樹指揮バーミンガム市交響楽団 樫本大進(Vn)
P.5=髙橋望(Pf)
P.6=ベフゾド・アブドゥライモフ(Pf)
P.11=銀座ぶらっとプレミアム#183 郷古廉(Vn)、辻本玲(Vc)、鈴木康浩(Va)、津田裕也(Pf)
P.16=エンリコ・オノフリ指揮ハイドン・フィルハーモニー、久元祐子(Pf)
「モーストリー・クラシック」11月号
P.121=「いけたく本舗 私が出会った演奏家たち」vol.43 外山雄三(指揮・作曲)
「ぶらあぼ」10月号
P.51=アントニオ・メネセス 無伴奏チェロ・リサイタル
P.69=枚方市総合文化芸術センター「日本のオーケストラの名手たち」Vol.1山形交響楽団
ディスクのライナーノート
モーツァルト「ヴァイオリン協奏曲全集」ルノー・カプソン(ヴァイオリン&指揮)ローザンヌ室内管弦楽団 (DG=ユニバーサル ミュージック UCCG45080/1)
※ヨーロッパ盤オリジナルの翻訳と自作エッセイの二本立て
Comments